2015年1月29日 (木)
2014年8月 6日 (水)
生活習慣病その1~糖尿病(血糖を調整する食物)
石榴か石榴の葉(葉の方がもっと良い)、苦瓜、鰻、銀耳、桑葉、桑実、玉米須(トウモロコシの髭)、緑豆(春雨の原料)など
2014年5月 9日 (金)
立夏養生
早寝早起き、冷たいものを取りすぎは良くない、油濃い物控え、野菜と果物をいっぱい食べましょう。
2014年4月26日 (土)
春の野菜
新馬鈴薯は春の野菜ですね、皮ごと食べれで、色んな料理に使えます。
馬鈴薯は胃腸の病気、消化不良、慢性便秘、ヤケド、湿疹、壊血病、動脈硬化、脳出血などに良く効きます。
2014年4月20日 (日)
春の野菜
春の野菜は多いですが、最近甘草の菜見つけました、にんにく風味で炒めまして、美味しくできました。
甘草は漢方で一番よく使い、肝臓の病気、胃腸の病気、免疫力低下、生活習慣病など、その菜は春しか食べれないです。
2014年4月 5日 (土)
春養生その一
冷たい飲み物控えめ、薄着も少し先送りにしましょう。
薬膳家菜 聯聯 のサービス一覧
- シェフ紹介:
- 薬膳家菜 聯聯
-
- TEL050-3464-8584
- 空席確認・予約する
最近のコメント